自己理解するための最強ツール!ストレングスファインダー - りじゅセン

自己理解するための最強ツール!ストレングスファインダー

生き方
スポンサーリンク
スポンサーリンク

どうも、塩梅ライフを送りたい、RiJuでございます。

最近は自分らしい生き方とか、自分の強みはなんだろうと考えることが多く、色々と情報収集をしていたんですが、

過去に『ストレングスファインダー』なるものを受けたことを思い出し、良いツールだと感じたので今回筆をしたためております。

スポンサーリンク

ストレングスファインダーとは

ストレングスファインダーとは、アメリカのギャラップ社が研究開発した「才能の発掘・診断」ツールです。

ストレングスファインダー®では才能を34の資質(似たような才能の集まり)に分類しています。

そして、その34資質のうち、最も特徴的(優先度の高い思考、感情、行動のパターン)な5つを診断結果として出します。
※現在では別料金を支払うことで34資質すべての順位を知ることもできます。

引用:ストレングスファインダーとは. ハート・ラボ・ジャパン.https://heart-lab.jp/strengthsfinder/

つまり診断テストを受けると自分の上位5つの資質(才能の原石)がわかるよっていうツールです。

「自分には才能なんてない」
「強みって本当にあるの?」

と思っている人ほど一度受けてほしいです。過去の自分がそうだったので笑

資質(才能の原石)を言語化してくれるだけでも心が軽くなりますよ(^^)

RiJuの上位資質5つ

ここでRiJuを例として、ストレングスファインダーの結果を見ていきます。

僕の上位5つの資質はこんな感じでした↓

1. 慎重さ
2. 調和性
3. 親密性
4. 内省
5. 原点思考

個人的には結構あってる結果でした。普段の思考、感情、行動のパターンを思い出してみると確かにそんな感じで生きてるわ!となりましたね。

ちなみに、それぞれの資質は次の4つに大別されています。

・実行力の資質→「何かを実行したい」「完遂したい」資質
・影響力の資質→「人に影響を与えたい」「人を動かしたい」資質
・人間関係構築力の資質→「人とつながりたい」「関係性を築きたい」資質
・戦略的思考力の資質→「考えたい」「頭脳活動をしたい」資質

例えば、実行力の資質が上位に多い人は冷静な雰囲気やきっちりしているイメージを持たれたり、影響力の資質が上位に多い人は声が大きかったり、リアクションが大きかったりします。

そこで僕の上位5つの資質を大別してみると…↓

「慎重さ」 → 【実行力の資質】
「親密性」 → 【人間関係構築力の資質】
「調和性」 → 【人間関係構築力の資質】
「内省」  → 【戦略的思考力の資質】
「原点思考」→ 【戦略的思考力の資質】

影響力の資質が全くない!笑

つまりRiJuという人間を表すと、何かしらを慎重に実行したくて、親密さと調和を大切に人とつながりたくて、内省して原点思考な頭脳活動したいけど、他人への影響力が一切ない特徴を持つ人間です。

ここテストに出るので覚えておいてください。(テストは存在しません)

自己理解にもコミュニケーションを取るときにも役に立つツール

ストレングスファインダーを受ける前は、自分の性格や思考・行動パターンがぼんやりとしか掴めてなくて、ざっくりとした表現でしか他人に伝えれなくてもどかしかったんですが、その感覚が薄まりました

自分のことがわかるのはもちろん、周囲にいる人のストレングスファインダーがわかるとどういう関わり方を心がけると良いかという意識を持てるようになるので、コミュニケーションを取るうえでも良いツールだと思いますね。(周りも診断を受ける必要はありますが…

資質は二面性を持っている

天才とバカは紙一重という言い方がありますが、性格や思考パターンも同じ性質を持っています。

慎重な性格なら、用意周到でリスクを予測・回避できるといった強みを持ちますが、その裏返しで決断に時間がかかったり、動き出せなかったりする弱点も含まれているということです。

同様に資質には二面性があるそうです↓

資質とは“無意識に繰り返される思考、感情、行動のパターン”のことを言います。平たく言えば“思考のクセ”です。その思考のクセゆえに時と、場合と、相手によってはそれが勝手に強みとして表に表れています(バルコニー = 強み使い)。一方で、別の時と、場合と、相手によっては、むしろそれが弱みとして表に表れています(ベースメント=弱み使い)。これは誰でも、必ずそうです。

資質のプロファイリング . ハート・ラボ・ジャパン. https://heart-lab.jp/coaching-seminar/

なのでさっきの慎重さの例で言うと、〈用意周到でリスクを予測・回避できる〉=バルコニー。〈決断に時間がかかる・なかなか動き出せない〉=ベースメントになりますね。

要は良い悪いではなく、二面性があるということを知っておくのが大事とだと捉えればいいですね。

自分が生きやすい日々を送るには

人の価値観は十人十色、千差万別です。得意・苦手、好き・嫌いが人によって違うのは当たり前のこと。

苦手・嫌いがたくさんある環境の中だと生きづらさを感じますし、自分の良さを自分で潰してしまう可能性も大いにあります。

だからこそ自分の強み・得意なもの・好きなことも一緒に知ることができれば、少し生きやすくなるし、さらに活かせるようになると見える世界が変わってきます

ストレングスファインダーに限らず、ウェルスダイナミクスビックファイブといった自分の強みを知るツールが世の中にはあるので、自分が生きやすい環境を作るためにも試しに使ってみてはどうでしょうか。

ストレングスファインダーを使うには

ストレングスファインダーの診断結果を知る方法の一つは、本を買ってそこに書いてあるアクセスコードを使ってオンラインテストを受けることです。

詳しくは以下の「自分コンパス」さんのサイトでとてもわかりやすく説明されてますのでそちらを見ていただければと思います↓

【完全版】ストレングスファインダーの診断方法を写真付で詳しく解説 l 自分コンパス

※最終的に34資質のすべてを開示する(上位5つ以外)には追加で料金が発生するので、ご注意ください!

最後に

大げさな診断をしたわけではないんですが、最近自分は内向型の人間だとわかりました。

この気づきがきっかけで少しづつ人生が変わってきてるような気がします。気がするだけです笑

世の中は外向型が活躍しやすいようになっているらしく、内向型の人はそうではないと思われがちだそうです。そして内向・外向型は遺伝子と脳の構造で決まっているという研究結果も出ています。

このことについてどう思ったかはとりあえず置いといて、自分を内向型の人間として受け入れるため、どんな内向型なのかを知るためにストレングスファインダーを引っ張り出してきたというわけです。

様々なツールを通し組み合わせて、一人一人が生きやすい生き方ができるようになればいいなと最近思い始めました。

この投稿はその思いから生まれたので、少しでも読んでくださった方のお役に立てれば幸いです。

では次の投稿でお会いしましょ~

コメント